BLOGブログ

2020年06月18日

胚培養士のあいりさんへインタビュー!【前編】

interview

胚培養士のあいりさんへインタビュー!【前編】

胚培養士のあいりさんへインタビュー!


今回、胚培養士さんにインタビューをさせていただき貴重なお話を聞く事が出来ました!

 

胚培養士はエンブリオロジストとも言われ、不妊治療に携わるお仕事です。

 

具体的には、医師の指導の下で、人工授精、体外受精、顕微授精(生殖補助医療という)などを行い

 

精子・卵子を扱うため、高度な技術と経験が必要で

 

高い倫理観と品位も求められるお仕事です。

 
【補足】生殖補助医療の種類について・・・
人工授精:女性の排卵日に合わせて人工的に精子をおくる方法。
体外受精:女性から採取した卵子を体外で受精させ、再び子宮のなかに戻す方法。
顕微授精:体外受精のさらに踏み込んだ方法。精子を人工的に卵子に注入する。


不妊治療を受けている方は「胚培養士」という言葉を耳にした事があるかもしれません。

 

ですが、

あまりどのようなお仕事なのか、謎に包まれている部分が多い所もあると思います。

 

今回は臨床検査技師であり、胚培養士のあいりさんに

 

「胚培養士になる方法や、妊活と不妊治療に対する熱い思い」を一緒にお伝えしていきます!!

 

最後までよろしくお願いします!!

【あいりさんのInstagramはこちら】

 



 










この投稿をInstagramで見る



















 

【ぷれ妊活】 ・妊活にどんなイメージを持っていますか? 頑張るもの...ストレスが溜まる...疲れる... * そんなイメージを少しでも解消出来たら。 また、赤ちゃん欲しいなぁとぼんやりと考えている方へ 意識してから情報を取り始めるのではなく、予め知っていた方がスムーズな事をお伝えするアカウントです。 * ※不妊の定義は1年間夫婦生活を継続しても授からないこととされています。 不妊原因として病気が隠れていることもあります。 #プレ妊活 #妊活 #妊活スタート #プレママ #プレパパ #不妊治療 #不妊 #ママ #パパ #ベビ待ち


胚培養士のぷれ妊活【妊活を始める前の基礎知識】(@pre.ninkatsu)がシェアした投稿 -




目次

医療の道を志したきっかけは?【臨床検査技師と胚培養士】

医療の道を志したきっかけは?【臨床検査技師と胚培養士】

小林裕輔
小林裕輔
胚培養士になられる方は臨床検査技師さんが
多い印象です。


小林裕輔
小林裕輔
あいりさんも臨床検査技師でしたよね??


はい!
あいりさん
あいりさん


小林裕輔
小林裕輔
ですよね♪
臨床検査技師と胚培養士を目指そうと思ったきっかけはありますか??


元々、医療系には興味があり、
おじいちゃんがガンになった事がきっかけで、
色々と職種を探すようになりました。
あいりさん
あいりさん


最終的には「病気は検査で始まり検査で終わる」と感じ、治る過程がフィードバックされる臨床検査技師の道を進む事にしました!
あいりさん
あいりさん


凄い志や、、
俺なんか、何となく理学療法士目指したもんなーー泣

胚培養士のお話も聞いてみよう!
小林裕輔
小林裕輔

胚培養士になろうと思ったきっかけ

胚培養士になろうと思ったきっかけ

小林裕輔
小林裕輔
胚培養士を目指そうと思ったきっかけはありますか??


元々、通っていた大学に不妊治療の権威の先生がいたのでそれがきっかけで胚培養士を目指しました。
あいりさん
あいりさん


なので、1年目から胚培養士として働いているので、臨床検査技師は資格のみ取得した感じです。
あいりさん
あいりさん


小林裕輔
小林裕輔
なるほどですね!
不妊治療の権威の先生の下、学べるなんて羨ましい。。


小林裕輔
小林裕輔
胚培養士を目指す一般的なルートはあいりさんのように大学で、研究室に入って試験を受ける他にありますか?


そうですね、
あとは農業大学からのルートが多いかなと思います。
あいりさん
あいりさん


そもそも、人工授精は農業発祥で、それを人に応用しているので、農業大学出身者は多いです。
あいりさん
あいりさん


あとは、医療系出身者であれば胚培養士には有利かなと思います!
あいりさん
あいりさん


小林裕輔
小林裕輔
なぜですか??


医療系の資格があると言う事は医学の基礎知識があると思うので、患者さんと関わる際など強みになると思います。
あいりさん
あいりさん


小林裕輔
小林裕輔
なるほど!
そしたら僕が、胚培養士を目指す場合はどうなるのでしょうか?


まずは1年間実務経験を積む必要があります。
あいりさん
あいりさん


そこで100症例をこなし、
必要な講習会をうけて
資格取得条件が揃う形です。
あいりさん
あいりさん


なので、初めはみんな無資格からスタートなんです!
あいりさん
あいりさん


小林裕輔
小林裕輔
なるほど!
症例さんに携わりながら資格を目指す形になるんや!


小林裕輔
小林裕輔
ありがとうございます!
働く中でのプレッシャーを聞いてみよう!

胚培養士として働くプレッシャー

胚培養士として働くプレッシャー

小林裕輔
小林裕輔
生殖医療にの最前線でお仕事をする事は
プレッシャーではありませんか??


日々、
プレッシャーを感じているわけではないですが、
あいりさん
あいりさん


大事な検体を限りある中いただいているので
「100%成功させる事が当たり前」で
あいりさん
あいりさん


操作する時など怖くなる事はあります。
あいりさん
あいりさん


凄い世界でお仕事をされているんだな。。
小林裕輔
小林裕輔


それが良い緊張感であり、
その気持ちがなくなると終わりかなとも思います。
あいりさん
あいりさん


小林裕輔
小林裕輔
なるほど。


胚培養士として患者様に関わる機会はありますか?

胚培養士として患者様に関わる機会はありますか?

小林裕輔
小林裕輔
患者様と直接関わる事はありますか?


基本的に、ラボ(培養室)の中で働いているので
関わる事はありませんが、
あいりさん
あいりさん


移植が終わった後に体調の確認等をする事はあります!
あいりさん
あいりさん


基本的には医師、不妊治療専門の看護師が心のケアなどを直接してくれています。
あいりさん
あいりさん


小林裕輔
小林裕輔
なるほど!



医療法では胚培養士が卵の状態などを患者様に説明する事はあまり良くないとする傾向になってきていますので、そういった面からも間接的にサポートさせていただいている形ですね。
あいりさん
あいりさん


小林裕輔
小林裕輔
そんなルールがあるんや!


医師が卵の状態を確認しに来てくれるので、そこで報告し、患者様に伝わるような形ですね!
あいりさん
あいりさん


なるほど!
医師と理学療法士の関係と似ている所があって面白いな!
小林裕輔
小林裕輔


一般人でも分かる良い精子や悪い精子の見分け方について【胚培養士目線】

一般人でも分かる良い精子や悪い精子の見分け方について【胚培養士目線】

小林裕輔
小林裕輔
一般の人でも分かる
良い精子や悪い精子の見分け方ってありますか?


精子は「乳白色」をしているのが
一般的と言われています。
あいりさん
あいりさん


なので、
透明すぎると濃度が低かったりとか、
採精して15分ぐらい経っても、ゼリー状で粘性が高いものはあまり状態は良くないかなと思います。
あいりさん
あいりさん


ゼリー状もあまり良くないんやな。。
小林裕輔
小林裕輔


採精後、何分か経った状態の
精子は「サラサラ」しているのが
ベストだと言われています。
あいりさん
あいりさん


小林裕輔
小林裕輔
それは意外でした!
サラサラしている方が良いんですね!


はい。
採精後、遠心分離機にかけるので粘性が
高すぎると選別出来ない場合があります。
あいりさん
あいりさん


非常にもったいないですよね。
あいりさん
あいりさん


小林裕輔
小林裕輔
もったいないですね。
質の悪い精子を持つ男性の特徴はありますか?


「生活習慣」が乱れている人は
精子の質が悪い事がありますね。
あいりさん
あいりさん


食事では野菜が足りなかったりとか、
あとは水分摂取量が足りないと精子濃度が高くなりすぎる場合がありますね。
あいりさん
あいりさん


水分摂取量は知らなかった、、
勉強になる。。
小林裕輔
小林裕輔


続く、、

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

Instagram